Loading...

新着情報

News & Topics

医療・介護、理美容…職探しで重視する点と辞める理由

2010年02月16日
◆医療・介護、理美容従事者の実態
求人情報サービス会社が、医療・介護系、理美容系の有資格者を対象とした、就業に
関する意識調査を行い、その結果を発表しました。

調査対象は、医療・介護系、理美容系の対象となる資格を持っている、関東(1都3県)、
関西(2府2県)に住む20~50歳の男女1,500人で、インターネットにより調査が行われま
した。


◆職探しの際に重視する点
調査結果によると、仕事を探す際に重視する点について聞いた質問では、3職すべてで
「やりがいのある仕事であること」が最多となりました。
「やりがい」を重視した人は、全職
種の平均で4.0%であるのに対し、医療系16.1%、介護系15.7%、理美容系21.5%といず
れも高い割合となっています。

また、医療・介護系では、「正社員または正社員に近い雇用形態であること」が介護系
13.0%、医療系8.7%と全職種平均(5.2%)を上回っており、正社員志向が強いことがわ
かりました。

理美容系では、「資格や技術が身に付く仕事であること」が12.8%(全職種平均1.9%)と
なるなど、スキルアップできるかどうかを重視している一方、医療系・介護系で多かった「
正社員または正社員に近い雇用形態であること」はわずか1.3%にとどまっていることが
明らかになりました。


◆辞める際の理由
仕事を辞める理由についての質問では、3職種ともに給与や勤務時間といった条件面が
上位に入りました。

介護系と理美容系では「業務内容の割に給与が低いから」(介護系30.5%、理美容系
23.2%)が最も多く、医療系でも20.8%と高く、「職場や社員の雰囲気が悪いから」(29.0
%)に次ぐ多数回答となっています。

また「1日に働く時間が長いから」(医療系18.1%、介護系16.0%)と「もっとよい条件の
仕事が見つかったから」(医療系17.0%、介護系17.2%)のいずれもが全職種平均を上回
る数値となっていました。

一方、理美容系では、「自分に向いていない仕事だと感じたから」が20.7%と、他の職種
に比べ高い特長的な結果となりました。
こ強いやりがいを抱いて仕事を始める人が多い
職種だけに、壁に当たってしまうとイメージとのギャップが大きいためと考えられます。


◆早期退職予防にはフォロー体制の整備を
 これらの職種で起こる早期退職を予防するには、条件面の改善を行うことが有効です
が、職場での密なコミュニケーションなど、日頃からのフォロー体制整備も効果的では
ないでしょうか。


(出島労務管理事務所便り平成22年1月15日号より)


エプソンのテレビCM

2010年02月11日
薄暗い谷底のような四角い空間
そこにいる不安そうなビジネスマンたち・・。

突如、ゴゴゴオーと彼らの立つ床が上にあがっていくなり、
うろたえながらも「景気の底が上がってきました!」と叫ぶOL姿の釈由美子氏。


最近気に入っているCMの1つですが、現実の景気の底も早く上がってほしい
と切に思います。



 

アイススケート

2010年01月23日
長崎スポーツセンターのアイススケートが今シーズンで終了してしまうそうなので、先日
長男(5才)を連れて行ってきました。
私としては実に25年ぶり位か!
長男には連れて行ってあげると数日前から約束していましたので、本人も当日をとても
心待ちにしている様子でした。

リンクに入ると、やはり最期を惜しむ人々で大賑わいでした。
私たちが毎年ここに滑りに
来ていればずっと営業できたのだろうか・・と考えると、長崎県民としてアイススケートと
いう一つの文化が長崎から消えてしまうことに非常に申し訳なく感じます。

それはともかく、滑ってみるとやっぱり楽しい! 長男は初めてのスケートでしたので優に
100回以上は転んでいましたが、転んでも転んでも笑いながら起き上がって楽しそうに
滑ろうとする姿は実にほほえましいものでした。
私のすばらしい(?)指導の甲斐もあって
結局長男は、帰る頃には氷上を『歩く』ことができるようになっていました。
ま、いっか・・。


帰りの車の中では「また、連れて行ってやるけんな」と長男に約束したのでした。





産業医の選任に対する助成金

2010年01月11日
◆他の事業者と共同での契約も可
常時50人以上の労働者を使用する労働者のいる事業場では、産業医の選任が義務付け
られていますが、義務のない小規模の事業場において、産業医を選任して労働者の健康
に関する活動を行おうとする事業者を支援する助成金として、「小規模事業場産業保健活
動支援促進助成金」があります。

この助成金は、常用労働者数が50人未満の事業場の事業者が、他の事業者と共同また
は単独で産業医と契約を結び、その産業医に保健指導・健康相談等の保健活動をさせた
場合に、その費用の一部を最大3年間補助する制度です。


◆「産業医」とは?
産業医とは、医師のうち、日本医師会から産業医の認定を受けた人や、労働衛生コンサル
タント試験の保健衛生区分に合格した人等で、労働者の健康管理等を行う人のことです。

産業医の活動としては、「職場の見回りによる作業改善のアドバイス」、「健康診断結果に
基づくアドバイスによる労働者の健康管理」、「長時間労働者への面接指導による健康防
止対策」などがあります。

その結果、健康に対する労働者の意識が向上したり、生活習慣病の防止が図れたりする
など、快適な職場づくりにつながるといえます。


◆快適な職場づくりに役立てる
助成金の額は、労働者の人数に関係なく一定の額です。
産業医による保健活動にかかっ
た額(上限21,500円)×活動回数(年4回まで)=年間上限86,000円を3年間受けることが
できます。

長時間労働による精神疾患や過労死の問題が大きく取り上げられている中、「快適な職場
づくり」は社員の定着率を向上させる効果があります。
産業医の選任義務のない小規模の
事業場において、助成金をうまく活用しながら快適な職場づくりにつなげてもらいたいもの
です。



(出島労務管理事務所便り平成21年12月15日号より)


明けましておめでとうございます

2010年01月06日
楽しかった年末年始もあっという間に過ぎ去りました。

そしてまた新しい日常が動き出しました。

本年も宜しくお願い致します!


サービスリスト