Loading...
新着情報
プロフィール
事務所の特徴
社会保険労務士とは
7つの特徴
業務フロー
サービス内容
社会保険・労働保険
就業規則
人事・労務相談
給与計算代行
開業支援
報酬について
問い合わせ
新着情報
News & Topics
Home
新着情報
全て
ブログ
法令改正・お得な情報
スタッフ募集
時間が無くて
2008年08月21日
今日は、仕事の合い間に、ある行事関係の買い出しで夢彩都に行ってきました。
必要なものがほとんどここ1ヵ所で揃ってしまいました。
さすがです。
あぁ、紀伊國屋に寄りたかった・・。
壮大な仲直り
2008年08月20日
ちょっと前に新聞で読んだ記事ですが、以前、ある国際会議でスペイン国王が
ベネズエラ大統領に「黙れ!」と一喝して険悪な関係になっていたものの、先月
その2人が会談し、握手して和解したとのことでした。
この時、国王が大統領へ
「黙れ」とプリントされたTシャツを贈ったそうです。
国王のジョークもさることながら、
そんなもの貰っちゃった大統領も器が大きいですね。
相手を許し、ユーモアを交ぜる、どちらも簡単なようで難しい事です。
時津町の夏祭り
2008年08月19日
事務所のポストに、「とぎつ夏まつり」のパンフレットが入っていました。
今年は8月31日(日)に行われるようですね。
私は所用の為お手伝いできず大変心苦しいのですが、当日は
良い天候の中で大いに盛り上がりますようお祈りしております。
外国人研修制度・技能実習制度の問題点
2008年08月18日
◆問われる制度のあり方
開発途上国への国際協力のあり方について、今、自衛隊の海外派遣の是非を含め、活発
な意見交換がなされています。
そんな中にあって、「外国人研修制度・技能実習制度」の
あり方も問われています。
◆外国人研修制度・技能実習制度とは
外国人研修制度・技能実習制度は、開発途上国への国際貢献と国際協力を目的として、
諸外国の青壮年労働者を受け入れて、日本の技術・技能・知識の習得を支援することを
目的とする制度で、財団法人国際研修協力機構が推進団体となり、民間団体や企業に
対して総合的な支援・援助や適正実施の助言・指導を行っています。
基本的には、民営または国公営の送出し機関から送り出された研修生(技能実習生)に
来日してもらい、日本側の受入れ機関において研修を行って、日本の高い技術の習得を
支援します。
研修生は、「研修」の在留資格で入国します。
日本国内の受入れ先が決まっていないと
入国できません。
研修生の滞在期間は原則1年以内。
研修の結果、一定以上の技能水準
に達したことが認められた場合、在留資格が「研修」から「特定活動」に変わり、新たに受
入れ企業と雇用契約を結んで、継続してさらに2年を限度に就労することができます。
これ
が「技能実習」です。
技能実習の対象職種には、63職種116作業が認定されています。
◆急増する問題点
外国人研修制度・技能実習制度は、単なる経済援助とは性格の異なる「人材育成協力」
に主眼を置いた制度である反面、問題点も含んでいます。
受入れ企業・団体による「不正
行為」です。
外国人研修・技能実習制度に基づいて外国人を受け入れた企業・団体のうち、不当な低
賃金で働かせるなどの「不正行為があった」と認定された件数は、2007年度は449件に
のぼりました。
これは前年の229件の約2倍で、2003年の調査開始以来、過去最悪の
結果です。
不正行為のうち最も多かったのは、賃金不払いなどの「労働関係法規違反」で178件、ま
た、受入れを申請した企業と実際に就労した企業が異なる「名義貸し」も115件にのぼって
います。
旅券や通帳を取り上げるなど、「悪質な人権侵害行為」も70件ありました。
日本人
労働者を確保できない企業、外国製品との価格競争にさらされている企業が、本来の
目的である国際貢献ではなく、低賃金労働力の確保のために制度を利用しているのです。
また、研修生の側でも、出稼ぎのつもりで来日する者がいて、失踪者や不法残留者が
増加しています。
こうした問題点に対して、制度の見直しや改善が迫られているのです。
(出島労務管理事務所便り平成20年7月15日号より抜粋)
たこの話
2008年08月17日
先日実家に帰ったとき大村湾のたこを食べましたが、とても美味しかったです。
特に、子供の頃はたこの頭の部分なんて不気味で絶対食べなかったものですが、
今では醤油をつけて食べると最高にうまいです。
ビールや焼酎にもよく合います。
何だか、おっさんのような話になってしまいました。
«Prev
1
...
68
69
70
71
72
73
74
75
76
...
79
Next»
新着情報TOP
サービスリスト
社会保険・労働保険
就業規則
人事・労務相談
給与計算代行
開業支援
095-886-8505
お問い合わせ