Loading...

新着情報

News & Topics

浦島太郎

2008年08月01日
昨日、丸3年ぶりに仕事用の携帯電話を機種変更しました。
ショップに行くのも3年振り
でしたので、さぞかしポイントも貯まっているだろう(50,000ポイントくらい)と勝手に想像
しておりましたが、お店の人に調べてもらうと1,700ポイント弱でした・・。

それはさておき新しい機種ですが、おそろしくボデーが薄いです。
(力石徹並みに)
近年の技術開発のスピードの早さを改めて実感しました。

支店を出すな

2008年07月31日
大阪の名店「くいだおれ」の創業者の遺言は「支店を出すな」、「家族で経営しろ」という
様な内容だったと聞いておりますが、中小企業においては大いに参考になる訓戒です。

ただ、千載一遇のチャンスを逃すような事があってもいけないので難しいですね。

経営者には、動物的な直感が必要となる場面がしばしば有ると思います。



発売30年!

2008年07月30日
「ご自分で料理はなされるのですか?」 と聞かれたら、
「はい、うまかっちゃんなら自分で作れます」 とお答えしています。

そんな九州とんこつインスタントラーメンの雄、『うまかっちゃん』が世に出て30年経つそうです。




夫の年金を強制的に分割する制度

2008年07月29日
◆「離婚分割」とは異なる「3号分割」
平成19年4月から、夫婦が離婚した場合に厚生年金を分割する制度(「離婚分割制度」)
が始まって大きな話題を呼びましたが、平成20年4月からは新たに「3号分割制度」が
スタートしました。

「3号分割制度」は「夫が厚生年金保険の被保険者、妻が第3号被保険者」という夫婦が
離婚した場合、平成20年4月1日以降の第3号被保険者期間について、妻からの請求に
より、夫の特定期間(特定被保険者が被保険者であった期間であり、かつ、その被扶養
配偶者が当該特定被保険者の配偶者として第3号被保険者であった期間)中の被保険
者期間の標準報酬を自動的に2分の1に分割するというものです。

この「3号分割」は、「離婚分割」のように夫婦間の合意は必要ないのが大きな特徴です
(なお「離婚分割」の場合であっても、按分割合等についての合意は必要です)。


◆保険料は夫婦が共同して負担したもの
標準報酬を自動的に2分の1にするという考え方は、「第3号被保険者を配偶者とする第2
号被保険者の保険料は夫婦が共同して負担したものである」という基本的認識を根拠に
しています。

なお、平成20年4月以後の「離婚分割」についてですが、「3号分割」をまず行ったうえで
「離婚分割」を行う必要があります。
「3号分割」のみの請求も可能とされています。

また、複数回結婚・離婚等をした場合には、それらの特定期間を通算して3号分割の請求
を行うことはできません。
それぞれの離婚等ごとにその請求期限内に3号分割の請求を行
わなければならないのです。


◆「離婚分割」の申立てはどのぐらいあったか?
「離婚分割」の申立ては、制度開始時から昨年末までの9カ月間で8,322件あったことが
最高裁判所の集計で明らかになっています。
1カ月平均800~1,000件で推移しており、
離婚調停・訴訟に合わせて申し立てられたケースが7,479件あり、合意に至らずに審判
などに持ち込まれたケースが843件あったそうです。

今後、果たして「3号分割」の申立てはどのぐらいあるのでしょうか? また、この制度の
スタートにより離婚の件数にも影響を与えるのか、注目したいところです。


(出島労務管理事務所便り平成20年6月15日号より抜粋)

ハイウェイに乗る前に

2008年07月28日
昨日、長崎から福岡まで行くのに高速道路を利用しました。

高速道路といえば、BOOWYの「ハイウェイに乗る前に」を思い出します。

車を走らせながらBOOWYを聴く・・最高!、といきたいところでしたが、昨日の
同乗者は、義父と義母の御二人のみ。
 (滅多にない組み合わせです)
道中天気も良く、車内では楽しく会話をさせていただきました。


サービスリスト