Loading...

新着情報

News & Topics

S660試乗記

2015年04月07日
昨日、カーマニアの友人U君とホンダ長崎出島店さんに行き、
発売されたばかりのS660に試乗してきました! 
試乗車は白のATでした。
正面から見ると先代ビートに似ている。

試乗コースの前半は私、後半はU君の運転ということで、いざ乗ってみると、
運転席の包まれ感が半端なくイイ! そして走り出します・・
このクルマ、ミッドシップなのでアクセルを踏み込むと座席後方のエンジンルーム
から「ブシュー!」という音が聞こえます。
エンジンの振動も心地よい。

シートが地面すれすれで、屋根が無いもんだから、そんなにスピード出してない
のにかなりとばしている感じがする。
パドルシフトもカチカチきまって楽しい。

交替してU君が運転中、助手席に座った私がふとサイドミラーを見ると、そこには
私のだらしなくニヤついた笑顔が!!
いやはや、自分でも気付かぬうちに笑顔になってしまうくらい走って楽しいクルマ、
それがホンダS660。

欲しい。

マジで欲しい。


営業マンの方、急におじゃましたのに快く応対していただきましてありがとうござい
ました。






基準値

2015年03月23日
昨日の長崎市は、かなり空気がかすんでました。

いわゆるPM2.5の値が高かったのと黄砂の影響もあるようです。

天気は良かったので子供たちを公園で遊ばせたのですが、さすがに1時間くらいで
ひきあげました。

ニュースでは、五島市でのPM2.5の値が100以上を観測して基準値(70)
を超えた、といっていました。
が、この基準値って、この問題が出始めた頃は
もっと低くなかったっけ?
ところで血圧の基準値もたしか上がりましたよね。

こちらは病人になるかならないかの境界線ですので、いろんな方面の思惑もあったの
でしょう。

いずれにせよ日常生活にある様々な基準値、時にはうがった見方をする必要が
あるかもしれません。






こんなことある?

2015年03月17日
以前、「マーフィーの法則」というのが流行しました。

簡単に言うと「壊れる可能性のあるものは必ず壊れる」というもので、
今日では、あらゆる機械の誤作動防止装置がこの思想のもとに設計されて
いると言ってよいでしょう。

この「マーフィーの法則」は日常のあちこちに応用することができます。

例えば、私が気付いたものでは・・
・朝、たまに子供を保育園へ送るときは必ずどしゃぶりの大雨である。

・仕事で、しんどい案件がやっと終わったら必ず次のしんどい案件が舞い込む。

・本屋で立ち読みしていると必ずトイレに行きたくなる。

・セミナーで、「俺に当たりませんように」と念じていると必ず指名される。

・たまに行く店に行くといつも閉まっている。

・良いネクタイを締めている時に限ってさしみ醤油が付いちゃう。


まだまだ有りそうですが、
人生は微妙に不条理だ。





嫌われる勇気

2015年02月19日
去年、個人的に買って良かった本のなかに『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)が
あります。
いわゆるアドラー心理学に関する内容ですが、けっこうなベストセラー
になっているようです。

私も昔から、誰からも好かれたい、敵を作りたくない、と思って生きてきましたので、
自分ではどうにもならない事にも悩んだりしましたね。

最近は、あんまり意識しないようになってきたが、かといって、嫌われたって平気!
というほどメンタルは強くない。

たぶん本屋さんのビジネス書コーナーに置いてありますので、まだ読まれていない方は
良かったらどうぞ。



おれの・・・

2015年02月18日
気に入って使っていたライトグリーンのシャープペンシル。

最近見当たらんな? と思っていたら、
顧問先の事務員さんの手の中に・・・。

達者で暮らせよ!




サービスリスト