Loading...

新着情報

News & Topics

喫煙者は採用に不利な時代に!?

2013年02月16日

◆「喫煙者は採用いたしておりません」
総合リゾート運営会社の星野リゾートの採用ページが話題になっています。
社長メッセージとして、社員の喫煙が作業効率や施設効率を低下させ、職場環境を悪化させるものであり、企業の競争力を弱めることになるので、喫煙者を採用しない旨を宣言しています。

これは、「企業が厳しい競争環境の中で生き残っていこうとしているときに、わざわざ組織にとってマイナスとなるような人材は採らない」という社長の強いメッセージです。

◆喫煙率低下の大きな流れ
「平成23年 国民健康・栄養調査」(厚生労働省)によれば、現在習慣的に喫煙している人の割合は、20.1%(男性32.4%、女性9.7%)で、前年度より微増したとのことです。
しかし、「平成24年 全国たばこ喫煙者率調査」(JT)によると、平成24年の成人喫煙率は、成人男性は32.7%で、ピーク時(昭和41年)より55ポイントも減少しています。
成人女性については10.4%で、ほぼ横ばいだそうです。
タイミングとしては、タバコの規制を実施しやすい時期にあるのかもしれません。

ただ、職場でのタバコを禁止する・しないのいずれにしても会社の姿勢が定まっていなくては、喫煙する社員、しない社員双方にとって不満のタネとなるでしょう。

◆喫煙の管理=企業のリスク管理
こうした流れは今後も続くのでしょうか。
アメリカでは喫煙の有無や肥満度などが昇進に影響すると言われています。
我が国でそこまで積極的に評価の対象にすることは少ないとは思いますが、「自身の健康管理ができていない」という印象を評価者に与えるようであれば、関係ないとも言い切れません。

また、昨今取り沙汰されている、長時間労働・過重労働に関連して、これらが喫煙とセットになった場合、脳・心臓疾患が重症化したり死亡率がアップしたりすることが知られています。
喫煙自体は個人の自由だとしても、それが長時間労働等に絡んでくると企業の安全配慮義務が問われるリスクにつながるのです。

よって、「社員の健康管理=企業のリスク管理」という面からも、喫煙の管理は重要課題となってくるのではないでしょうか。

◆採用時の確認
なお、星野リゾートでは、現在喫煙者でも、入社時にタバコを断つことを誓約すれば採用選考に進むことはできるそうです。
誓約書のようなものを提出させるのでしょうか。
喫煙者に何らかのペナルティを与えるにしても、入社時にきちんと確認する必要があるでしょう。
重要な事項を確認するときは書類で残すことが重要です。


「出島労務管理事務所便り平成25年1月15日号」より


サービスリスト