人事労務相談&賃金規程・退職金規程 ― 社会保険労務士/出島労務管理事務所|長崎県で労働・社会保険事務や給与計算の代行、就業規則、助成金、人事・労務問題解決のサポートを行っています。

社会保険労務士の出島労務管理事務所 プロフィール 社会保険労務士とは 7つの特徴 業務フロー 社会保険労務士の業務一覧 相談事例 リンク集

W杯ベスト8ならず!

2018年07月03日 カテゴリ:ブログ

日本時間本日午前3時から行われたサッカーワールドカップ決勝トーナメント1回戦。

対戦相手は、酒井選手がインタビューで「笑っちゃうくらい強い」と言ったという

ベルギー。

結果は、皆さんご存じのとおり・・、惜しかった!

ひょっとして勝てるかも、と思わせてくれるほどの熱い闘いを観ることが出来て幸せでした。

代表選手、西野監督、サポート陣の皆さんありがとう!そしてお疲れ様でした。

後半、乾選手のミドルシュートをアシストした香川選手の動き、最高でしたね。

この2人、ええコンビや~

まるで『キャプテン翼』の翼君と岬君みたいやん、

と思って検索したら、2人がセレッソ大阪にいた頃、すでにそう呼ばれていたようです。

あと、本田選手のフリーキックも惜しかった。

今大会の本田選手は途中出場のスーパーサブ的な役割でしたが得点決めたり、

アシストしたりとその活躍が神がかっていましたね。

何かがおこりそう・・?、そう、

『ドラクエ』でいったらパルプンテの呪文みたいやん、と思って検索したら、

特にヒットしませんでした。

そんな話はさておき、

ベルギーのほうが、ベンチも含めて実力的にやはり上だった、ということでしょう。

こうなったら、ベルギーが優勝してくれるよう、応援しよう。

そしてもちろん、今後の日本代表も応援しますよ。

4年後に向けて、がんばれ、ニッポン!!




新年度

2018年04月04日 カテゴリ:ブログ

もう4月。長崎では桜も散り始めました。

今年の3月は、何となくいろいろあって慌ただしかったです。 

今日は、机の脇にあるファイルの山から、

緊急性が無いとの判断で塩漬けにしていたあるファイルを

取り出し、処理に取り掛かりました。

少しすっきりした気分になります。

と同時に、もっと早く手を付けていれば良かった

と後悔もするのでした。



神の左

2018年03月02日 カテゴリ:ブログ

昨日のWBC世界バンタム級タイトルマッチ、テレビで観ました。

前回の借りを返すべく、山中慎介選手はこの日に賭けていた。

しかし対戦相手のルイス・ネリ選手は前回のドーピングに続き、

今回は大幅な体重オーバー。

にもかかわらず試合は行われ、2回TKOで敗れた。

いろいろ思うところがありすぎて、この感情を

どこにぶつけていいか分からない、そんな試合でした。

でも、山中選手のV12という輝かしい防衛記録と「神の左」は

きっとボクシングファンの記憶に残り続けることでしょう。

試合後の控室での、

「・・・これが最後ですよ。これで終わりです。」

という言葉が印象的でした。

まだやれた、

もっと観たかった、

正直なところ、そう思います。




平昌五輪で伝説誕生!

2018年02月17日 カテゴリ:ブログ

フィギュアスケート男子で羽生結弦選手が金メダルを獲得し、

66年ぶりの連覇を達成。オリンピック史に伝説を打ち立てました。

しかも、今大会の日本勢金メダル第1号となりました。

さらに、宇野昌磨選手が銀メダルを獲得し、日本フィギュア史上初の

ダブル表彰台となりました。

・・・っていうか、これって出来過ぎでしょ!?

お二人ともおめでとうございます!

今日は仕事でしたが、この時ばかりはリアルタイムで応援しました。

いやー本当に良かった。



車間距離

2017年12月13日 カテゴリ:ブログ

久しぶりの更新となってしまいました。

私は、おかげさまで普通の毎日を過ごしております。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近、車を運転していて思うことは、多くのドライバーが

車間距離をとるようになったなあ、ということです。

これは、少し前に、高速道路で起きたあおり運転に起因する事故の件が

ニュースで大きく取り上げられた影響かもしれません。

私は運転歴20年以上になりますが、

①スピードを出し過ぎない

②車間距離を多めに取る

③合流や信号のない右折等で困っている車には道を譲る

ことを心掛けています(当たり前といえば当たり前なんですが)。

しかし、人間が出来上がっていない私は、他の車の粗暴な運転に

ついカッとなってしまうことも有ります。

この時、どれだけ自分を自制することができるか、

が大事です。(と、自分に言い聞かせる)

慌ただしい年末、

交通事故に遭わない、起こさないよう

お互い気を付けて運転しましょう。





Copyright (C) 2008 出島労務管理事務所 All Rights Reserved.