![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月別記事の一覧 2014年09月
今回の雑誌「プレジデント」のテーマは、 ズバリ「時間の科学」です。 ・年収1500万円の人と500万円の人における時間の使い方の違い ・複数の仕事はどう優先順位をつけてやるべきか ・残業ゼロ企業の社員の働き方 などなど興味をそそり仕事に活かせる内容になっています。 例えば、社会保険労務士の仕事の1つに助成金の申請業務がありますが、 初めてやる助成金で、複雑で、添付書類がやたら多いという案件の場合、 どこから手を付けてよいものやら分からず(おいおい!)、 ついつい後回しになりがちですが、こういう案件こそ早くとりかかった方が 良いようです。 また、「なぜ時間は長く感じたり短く感じたりするか?」についても 脳科学の先生が解説されていますので、興味のある方は買ってみてはいかがでしょう。 余談ですが、 スナックに飲みに行ったときでも 席に付いたスタッフさんがタイプで話が盛り上がれば 「時間よ止まれ~」と思うし、 タイプでなくかつ会話がかみ合わない場合は、 「60分後にワープしたい」と思う事もありますもんね。(コラコラ!) 一般論ですのであしからず・・。 |
| ||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
|最新情報|プロフィール|社会保険労務士とは|7つの特徴|業務フロー|相談事例|報酬料について|お問い合わせ|リンク集|
社会保険労務士(社労士)/出島労務管理事務所の対応可能地域は長崎県の長崎市・諫早市・時津町・長与町です。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください。
Copyright (C) 2008 出島労務管理事務所 All Rights Reserved.
|