![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
|
||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
月別記事の一覧 2013年08月
昨日、ヤンキースのイチロー選手が日米通算4000本安打を達成しました。 そして今日、あっさり4001本目の安打を放ったそうです。 すごいですね~。単純に計算しても200安打を20年間続けることになります。 私には、20年間続けている事などありませんが、 今後、20年間続けていけそうなことといえば・・・結婚生活くらいかな? 妻殿、これからもよろしく!
今日は、長崎北年金事務所で終日、複数の顧問先事業所に対する調査の立会い をしていました。指摘を受けることもなく無事終了。 お越しいただいた事業所の皆様、おつかれさまでございました。 話は変わりますが、この連日の猛暑、どうにかなりませぬか?
今日の長崎新聞でも1面トップ記事でありましたが、どうやら最近、中高生のうち かなりの割合の人が「ネット依存症」だそうです。 インターネットは便利な半面、怖い部分もあり、そういう意味では「酒」とか「タバコ」 なんかと似たようなモノです。個人的には、自分で通信代を稼ぐことが出来ない学生の うちは使用を制限させたほうが良いのではないかと思うのですが、難しいでしょうねえ。 先日、「いつやるの」「今でしょ」のCMで時の人となっている某予備校の林先生が、 あるテレビ番組の中で、「自分が学生の頃、無くて本当に良かったと思うものが3つ ある。それはコンビニ、携帯電話、コピー機だ。私はこれらを「3K」と呼んでいる。」 といった内容の話をされました。私も全く同感であります。 コピー機が何で入っているかというと、鉛筆を持って手で書き写すという作業が脳には 良いのであって、コピー機で簡単に写すとあまり良い勉強にはならないそう。 インターネットは便利だけど害もある。このことを私たち親がわが子に真剣に諭さな ければならない時機にさしかかっているようです。 |
| ||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
|最新情報|プロフィール|社会保険労務士とは|7つの特徴|業務フロー|相談事例|報酬料について|お問い合わせ|リンク集|
社会保険労務士(社労士)/出島労務管理事務所の対応可能地域は長崎県の長崎市・諫早市・時津町・長与町です。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください。
Copyright (C) 2008 出島労務管理事務所 All Rights Reserved.
|